2008年05月04日
ほっけの刺身
「ほっけ」といったら基本的に干物で、飲み屋ではほっけの開きを焼いたものが一般的ですよね。
3月の函館で、「ほっけの刺身」を食べてみた。

白身の魚で、淡泊なお味でした。
すごく美味しい!というわけではなかったので、次にもう一度食べよう!という感じではなかったのが正直なところ。
自分は焼きほっけのほうが好きかな。
函館朝市近くの居酒屋さんにて 3150円だったかな?
Posted by nimo at 22:28│Comments(0)
│平成20年3月の函館
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。