アクセスカウンタ
プロフィール
nimo
nimo
なんとなく、いつも旅行の計画をしていないと生きていけない体になりつつある二人の娘を持つおやじ。
独学の三線を弾きつつ、沖縄関連のいろいろなことに手を伸ばしています。
2007年からはダイビングを理由に沖縄行きをいつも考える生活をしています。
オーナーへメッセージ


2008年04月27日

これなーんだ?

これなーんだ?

これ、なんだと思います?

これなーんだ?

右手前にあるのがそれ。
サルの入浴記事で紹介した「函館市営熱帯植物園」にありました。
奥に猿山が見えています。

さて正解は・・・・・・・・・・・・

この写真でおわかりいただけますでしょうか?

これなーんだ?

2箇所に見えますが、わかりづらいので右の部分をアップしてみましょう。

これなーんだ?

これでおわかりいただけたでしょうか?

座ってお尻を温める、その名も「ぬくもりベンチ」

函館市営熱帯植物園内に足湯とともに、数カ所設置されています。
紹介されているページはこちらをクリック!
間欠泉のようにお湯が噴き出し、結構熱めでした。
なんでもこの植物園の中に、湯の川温泉の源泉30数本のうちのいくつかがあるらしい。


「お尻を温める」といえば、青森酸ヶ湯温泉そばの「まんじゅうふかし」を思い出します。
昨年3月、雪が詰もった中を苦労して歩いていった「まんじゅうふかし」でしたが、その帰り道、数人の女の子に「おまんじゅうは美味しかったですか?」って聞かれて笑ってしまったんだっけかなぁ。

「まんじゅうふかし」を紹介しているページにリンク!

まんじゅうは・・・・・・・・・・あなた達のことですよ!(・・・と、心の中でつぶやく私であった。)






同じカテゴリー(平成20年3月の函館)の記事
イカ釣り堀
イカ釣り堀(2008-05-18 23:19)

ほっけの刺身
ほっけの刺身(2008-05-04 22:28)

立待岬
立待岬(2008-04-28 19:19)

空弁:焼き穴子
空弁:焼き穴子(2008-04-20 23:28)

函館山からの夜景
函館山からの夜景(2008-03-30 17:18)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。