2010年10月09日
JGCになりました
今日JALのサイトにログインすると、ステータスロゴが変更されていました。

前回の変更を予想した図は間違ってましたね。
ちょっと見てみましょうか!

こうなると思っていたら、ONE WORLDのステイタスが間違ってました!
とりあえず、4月から始めた修行もこれで完成というところでしょうか。
早速JGCのメリット、前方座席の指定を確認してみましたが、まだ駄目なのかクリスタルの時と同じでした。
プレミア以上にならないと駄目かな?
Posted by nimo at 12:18│Comments(5)
│平成22年9月JGC修行
この記事へのコメント
おめでとうございます!
私は、JGCクリスタルでも非常口座席を選べましたよ。
もちろん、搭乗予定が無かったので、途中でやめましたが。
すでに埋まっている可能性があるので、興味があれば、別の日で試して下さい。
JGCになった時点で、ワンワールドはサファイアになります。家族会員も平JGCでワンワールドサファイアになります。
私は、JGCクリスタルでも非常口座席を選べましたよ。
もちろん、搭乗予定が無かったので、途中でやめましたが。
すでに埋まっている可能性があるので、興味があれば、別の日で試して下さい。
JGCになった時点で、ワンワールドはサファイアになります。家族会員も平JGCでワンワールドサファイアになります。
Posted by ぽろりん3 at 2010年10月09日 21:34
只今、帰宅したら、ネームタグが届いていました。
JGCになってから約3週間です。
とりあえずご報告します。
JGCになってから約3週間です。
とりあえずご報告します。
Posted by ぽろりん3 at 2010年10月09日 21:57
>ぽろりん3さん
座席指定は利用運賃によって指定出来る範囲が異なるようです。
一番安いスーパー先得では、前方指定は無理なようですが、特割3以上などだと指定出来ます。
ただ、最前列は空いてませんでした。
座席指定は利用運賃によって指定出来る範囲が異なるようです。
一番安いスーパー先得では、前方指定は無理なようですが、特割3以上などだと指定出来ます。
ただ、最前列は空いてませんでした。
Posted by nimo
at 2010年10月10日 11:30

説明不足ですみません。
私は国際線のことを言いました。
規約?によると、国内線の前方座席指定はJGP以上になっています。でも、特便だとJGCでも選択出来るんですね。
私は国際線のことを言いました。
規約?によると、国内線の前方座席指定はJGP以上になっています。でも、特便だとJGCでも選択出来るんですね。
Posted by ぽろりん3 at 2010年10月11日 13:14
>ぽろりん3さん
JGCでは国内線の前方座席が指定出来るんです。
新しい記事でも書きましたが、昨日あたりから指定出来るようになりました。
JGCでは国内線の前方座席が指定出来るんです。
新しい記事でも書きましたが、昨日あたりから指定出来るようになりました。
Posted by nimo
at 2010年10月11日 17:07

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。