2012年02月18日
閉館残念!ビッグタイムリゾート伊計島
昨日の記事で、コテージ棟の紹介をしましたので、今日はホテル棟から紹介をしましょう。
・・・というか、振り返りましょう。

エレベーターに乗る前に、フロントで鍵をもらいましょう。

(ピンボケでゴメン!)

このフロント前のスペースがロビーになって、上部は吹き抜け。
客室のほとんどの出入り口が、この吹き抜けに面しています。


反対側から見ると・・・

さて、部屋に入りますか!



部屋の中には、テレビや冷蔵庫が格納されたキャビネットがありました。

冷蔵庫の中は何も入っておらず、空でした。
(今となっては、この情報も役にたたないですね・・・)

キャビネットの上にはお茶セット

そして、その下には引きだし式の電磁湯沸かし器?がありました。

ベッドはこんな感じ。
泊まったのはツイン仕様ですが、4ベッドの部屋も見せてもらいました。

やっぱり狭くなってしまいます。
浴衣はこんな感じ。

生地にはしっかりと「IKEI」と書かれています。

このベッドの先の窓から洗面所とお風呂、トイレが見えます。
ちょっと不思議な作り・・・。

ベッド上部の窓の先に見えるのは、バスルーム。
バスルーム側から撮影してみると・・・

ちょっと光量が足りないので、部屋が真っ暗に見えますね。
でも、その真っ暗に見えるのが部屋側です。
お風呂とトイレは独立しているので、複数人で泊まった時には便利。


トイレは洋式でしたが、シャワートイレではありませんでした。
(コテージの改築された部屋は、シャワートイレだったような・・・)
んでね。トイレとお風呂が別々なのは良いのですが、なーんと、ドアや仕切りがガラス張りで、部屋から中や、トイレとバスを利用している人同士でお隣が見えてしまうのです。

部屋からバスタブが見えちゃう!

トイレから出ようとした時、バスルーム内が丸見え!
これは・・・、夫婦とか家族とかなら大丈夫かもしれないけど、友達や職場の仲間などで宿泊した場合は使いづらいだろうなぁ。という部分でした。
せめてバスルーム側にブラインドのような目隠しをするものがあればよいのですが、それもありませんでした。
さてさて、食事に行きますか!
メインのレストランは、ホテル棟から出て数十秒程度歩いたところにある「イチハナリ」

夕食は沖縄料理のセットをいただきました。

レストランの雰囲気はこんな感じ。

朝食はバイキングで、こんな感じでした。

このレストランの周辺にはプールと、アウトドアバーベキュー場とステージ?等もありました。

プールの先に見えている建物がレストラン「イチハナリ」

写真右側の建物はバーベキューハウス「シダカジ」やカフェラウンジ「ミデュー」
プールの奥に見えているテーブルがアウトドアバーベキュー時のテーブル



このプールは「ORANGE RANGE」のPVが撮影された場所でもあるんですよね。

全体の敷地図も手作り感が溢れていました。
さて、周囲を散歩してみますか!





さて、そろそろ部屋に戻り、チェックアウトして伊計島ともお別れです。
会計を済ませて、出口に向かいます。

右側にはレンタサイクルも置いてありました。
出口を出ると、石碑越しにレストラン「イチハナリ」が見えます。

その石碑に書かれているメッセージを拡大して確認してみましょう。

「またん めんそーれ」
2月15日で閉鎖されてしまいましたが、沖縄島東海岸ではシンボル的なホテルだったと思います。
確かに観光するには不便な場所ではありましたが、沖縄らしさのあるホテルだったと思います。
出口のメッセージの通り、またビッグタイムリゾート伊計島が利用再開される日がくることを願っています。
Posted by nimo at 13:05│Comments(0)
│平成22年7月沖縄