2006年06月11日
阿波連ビーチ
今回、渡嘉敷での目的はこんな感じでした。
・海でのシュノーケリング
・まめやさんでの食事
・島むんさんでのゼリーとプリンの購入して試食。
・新垣商店体験
・夜のビーチ&星空観察。
主目的は「海」なので、宿で一息ついたら早速、海へ。

海に行く前に、サザンクロス前のchipchipで飲み物とお菓子を購入。
飲み物を買うと、小さいクーラーボックスを貸してくれます。

この写真の左側のボックスがそれ! (携帯写真なので汚くてゴメン!)
曇りがちのビーチで、砂浜には3組10人未満程度の人達がいたけど、誰も海に入っていませんでした。
サザンクロスで妻と子供にライフジャケットを借りて、シュノーケリングへ。
海に入って、シュノーケルパイプを口にくわえて、さあスタート!
っと思ったら、口に水が入ってきておぼれそうになってしまった。
パイプを点検すると、水抜き部分の弁が引っかかっていて水が入ってきたのだった。
初歩的なミスなのだろうが、かなり不安になる出来事だったので、私もライフジャケットを借りた。
ライフジャケットはかなり楽だね。
すごく安心。でも、潜れない。 (どうせ最初から潜らないんだっけか!)
気を取り直して海にはいると、濁っていて全然駄目。
でも、一部で魚を見ることが出来た。
我が家のメンバーは、少し贅沢になっているのか、私以外海に入ろうとしない。
「そりゃ、グレートバリアリーフは綺麗だったけど、渡嘉敷島だって綺麗なんだよ!」
と心の中で思いながら、子供を海に誘う。
下の子は一緒に海に入ったが、魚のいる場所に上手く連れて行くことが出来ず、戻ってしまう。
小学校3年生はまだまだ、砂遊びのほうが良いみたい。
妻にも「入れば?」と誘うと、腰の高さくらいまでは入ってきた。
・・が、雨が降り出し、子供のいる砂浜に戻ってしまった。

結局、魚を確認したのは私だけ。
妻と子供は、砂浜にやって来る「ネコ」と遊んでいたらしい。
後からは話を聞くと、ネコだけでなくカラスもやってきて、隣の若者の荷物をくちばしでつついて中身を出してしまったんだって!
中身からパンツが出てきて、笑ってしまったんだって!
(私はその光景を見ていないので、何とも言えませんが、カラスに注意ね!)
ちょっと異なることで渡嘉敷の海を楽しんでいた?ようでした。
Posted by nimo at 10:35│Comments(1)
│平成18年梅雨時の渡嘉敷島
この記事へのコメント
訪問有難うございます。
壁紙も一緒ですね~(笑)
15年前初めた頃、初の沖縄ダイビングが渡嘉敷島でした。
コテ-ジはボロかったけど・・・海はサイコ-♪
壁紙も一緒ですね~(笑)
15年前初めた頃、初の沖縄ダイビングが渡嘉敷島でした。
コテ-ジはボロかったけど・・・海はサイコ-♪
Posted by ちゃこ at 2006年06月11日 21:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。