アクセスカウンタ
プロフィール
nimo
nimo
なんとなく、いつも旅行の計画をしていないと生きていけない体になりつつある二人の娘を持つおやじ。
独学の三線を弾きつつ、沖縄関連のいろいろなことに手を伸ばしています。
2007年からはダイビングを理由に沖縄行きをいつも考える生活をしています。
オーナーへメッセージ


2006年05月08日

リザンビーチにて

「大人のビジネスマン診断」(無料) ← 5月12日で終了!


今まで、秋の渡嘉敷、冬のリザンビーチでしか泳いだことが無かった。
平成16年夏の旅行で、瀬底ビーチとリザンビーチ、そしてちょろっとサンマリーナビーチにも足を延ばした。
瀬底ビーチは引き潮で状況は良くなかったけど、膝下くらいの深さでクマノミに出会えたので感動的だった。 反面、イカリナマコなども多くて気持ち悪い感じも受けた。整ったビーチでしか泳いだことがないと、気落ち悪く感じるのかもしれない。
なんにしても自然豊かで、魚の数も多かった。
それに較べると、リザンビーチの魚の数は少ないなぁと見劣りしてしまう。

でもね、サンマリーナビーチに行ったら、リザンはまだまだ良いほうなんだ!ってことがわかった。
サンマリーナのビーチは整備されてきれいだけど、魚が全然いない。 
泳いでいて魚に出会うのはたまにしかない。 
これでは沖縄の海に来ているメリットが無いじゃないか!

でも、サンマリーナのビーチしか知らない人は、「沖縄の海ってきれい」とか言って自宅に帰るんだろうな。
この状況は、時期的なものもあるのかもしれないけど、平成17年冬に行ったルネッサンスビーチでも同じだった。
格好や見た目は良いけど、あれじゃ寂しいね。



15年12月28日は天気が良かったので海に入れた。
関東の6月頃のプールと同じイメージ。
天気が良く、風さえなければ問題ない。

今回7月の海は全く問題なし。
親子3人でプカプカと浮かび魚たちを観察。
(右の水死体?もどきがnimoです!)

リザンビーチにて


同じカテゴリー(平成16年7月の沖縄)の記事
リザンのソープ
リザンのソープ(2006-05-03 23:28)

万座毛
万座毛(2006-04-26 10:20)

リザンの朝食
リザンの朝食(2006-04-23 20:25)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。