アクセスカウンタ
プロフィール
nimo
nimo
なんとなく、いつも旅行の計画をしていないと生きていけない体になりつつある二人の娘を持つおやじ。
独学の三線を弾きつつ、沖縄関連のいろいろなことに手を伸ばしています。
2007年からはダイビングを理由に沖縄行きをいつも考える生活をしています。
オーナーへメッセージ


2011年02月16日

久部良バリ



出発前「クブラバリ」という記載を見て、クラブバリ? 高級クラブか?なーんて思ってたのです。真剣に。

でも、それは勘違いというか、単純な読み間違いで、実際のクブラバリは悲しいお話の場所でした。

久部良バリ

「バリ」というのは「割れ目」という意味だそうで、全長20m、幅3~5m、深さ7~8mの割れ目で、人頭税時代に人減らしの為に妊婦を集めてこの割れ目を飛ばさせた地なんだそうです。

久部良バリ

飛び越せない人や上手く飛び越せても流産してしまうなど、残酷な伝説が残っているそうです。

すぐ北側は海で、この日は石垣~与那国への便が天候調査になるほどの風の強さだったので、波しぶきがすごかったです。

久部良バリ

ちなみに、このすぐそばには鉄骨?の骨組みだけの構造物がありました。

久部良バリ

これはなんなんでしょうね???





同じカテゴリー(平成22年12月与那国竹富)の記事
アヤミハビル館
アヤミハビル館(2011-02-06 16:47)

ティンダハナタ
ティンダハナタ(2011-01-24 23:31)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。