2010年12月30日
この岩、顔みたいに見えるけど・・・
海底遺跡を見て久部良港に戻る船上から、不思議な岩を見つけました。

岩肌に黄白色の変色部分があるこの岩。
黄白色の変色部分、よく見ると何かの顔みたいに見えるんです。

赤く囲んだ部分、キリンのような、王冠をかぶった馬のような形に見えませんか?
そして、さらにこの黄白色に変色した部分がある岩の縁の部分も顔に見えるのです。

ね! 見えませんか?
最初の線のない写真で確認してみてください。

ねっ、顔に見えるでしょ!
それも、黄白色の部分と似ている感じもしてきます。
この岩って、何か名前があるのでしょうか?
そして、誰かが人為的に黄白色に塗ったりしたのでしょうか?
見た感じではペイントなどで塗られている感じはしません。
海底遺跡を見たあとだけに、この岩も何か意味があるように思えて仕方がありません。
この後、船上から見る島の岩石部分が顔に見えて顔に見えて仕方がありませんでした。
宮古島の皆様、この岩について何かご存じのことがありましたら教えてください。
思いこみ? かなぁ??
Posted by nimo at 18:30│Comments(2)
│平成22年12月与那国竹富
この記事へのコメント
はじめまして
足跡からお邪魔いたしました
ご訪問ありがとうございます
言われてみたら…
顔に見えますね~
場所は海底遺跡なら与那国島付近でしょうか?
宮古島にも関係あるのですか?
海底遺跡を見る事が出来るなんて凄いと思います
海底遺跡…古代?人間の謎のパワーを感じますね



足跡からお邪魔いたしました

ご訪問ありがとうございます

言われてみたら…
顔に見えますね~

場所は海底遺跡なら与那国島付近でしょうか?
宮古島にも関係あるのですか?
海底遺跡を見る事が出来るなんて凄いと思います





Posted by ルミ at 2011年01月02日 11:12
>ルミさん
こんにちは、コメントありがとうございます!
ねっ、顔に見えるでしょ!
思いこみっ!って、突っ込む人もいると思いますが、海底遺跡のある与那国島ですから、この様な岩があってもおかしくないと思います。
海底遺跡はグラスボートなどで比較的簡単に見られます。
(ちょっと、乗船料が高めですが・・・)
こんにちは、コメントありがとうございます!
ねっ、顔に見えるでしょ!
思いこみっ!って、突っ込む人もいると思いますが、海底遺跡のある与那国島ですから、この様な岩があってもおかしくないと思います。
海底遺跡はグラスボートなどで比較的簡単に見られます。
(ちょっと、乗船料が高めですが・・・)
Posted by nimo
at 2011年01月02日 14:51

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。