アクセスカウンタ
プロフィール
nimo
nimo
なんとなく、いつも旅行の計画をしていないと生きていけない体になりつつある二人の娘を持つおやじ。
独学の三線を弾きつつ、沖縄関連のいろいろなことに手を伸ばしています。
2007年からはダイビングを理由に沖縄行きをいつも考える生活をしています。
オーナーへメッセージ


2007年08月18日

今日18日のグアム

いやー、今日も良い天気。
最高気温や最低気温が何度だか全然わかりませんが、暑い1日でした。

今日はココパームガーデンビーチに行って来ました。
2年前に行ったときは引き潮すぎて全然不調でしたが、今回はきちんと潮周りを調べていたので足の付く範囲でスノーケリングが出来ました。

今日18日のグアム

我が家が陣取った場所の隣にいた家族は、「ネット上で調べたら、潮周りを考えた方が良いらしいよ!」なんて会話をしていて、「あー、それって俺がとある掲示板で流した情報なんだよな。こんなに浸透してるんだ。」などと自分を誉めてしまいました。

でもね、潮位が良いと言っても今日の波は少しきつめでした。
リーフの中でスノーケリングで浮いていても波はかぶるは、流されるは、それはそれで大変なんだなと感じました。

今日18日のグアム

それにしても、きれいな海でしょ。
グアムは沖縄に負けてるな!と思うことが多いのですが、ココだけは互角の勝負をしている場所だと思います。

ただ、ココはオプショナルツアーで来るところなので、料金が高い! 移動に時間がかかるなどの難点があります。
瀬底ビーチのパラソルが高いとかって話題もありましたが、ココと比べてしまうと安いかも?
移動時間はオンワードのピックアップが8時5分(4便利用)で他のホテルを数カ所ピックアップし、8時30分Kマート付近通過、8時40分国道から脇の対向車線のある道へ、その後8時50分さらに細いすれ違いするには厳しい細い道へ進み、9時5分に到着しました。
ココパームの難点の一つに「悪路を通る」ということを心配されている方がいらっしゃいますが、確かに10分から15分程度穴ぼこの開いた道をよけたりはまったりしながらバスは進むので、車酔いしやすい方であれば不安解消のため酔い止めなどを飲まれておいても良いと思います。バス車内では、子供の一部に気持ち悪そうな子がいましたが、大人は全く問題なさそうでした。
(酔い止めを飲んでいた人がいたかもしれませんが・・・・・・・笑)

ココに向かう途中、ロタ島も見えました。(写真には撮れませんでした。)

なんにしても到着後のビーチの良さを思えば、途中の悪路は気になりません。
陸路が嫌だから、船で・・・・なんて言ったら余計に酔っちゃう人が出るでしょうしね。

今日18日のグアム

今回のオプショナルツアーも「゜:*★グアムのオプショナルツアー予約Alan1.net★*:°」を利用しました。
今までハワイで利用した時のポイントなどが貯まっていたので、それを使って$100以上も得をしました。
海外旅行にある程度行かれる方は、ポイントが貯まるのでこのツアー会社さんはお薦めです。





同じカテゴリー(平成19年8月のグアム)の記事
手書きの表示
手書きの表示(2007-11-06 19:56)

グアムのトロリー
グアムのトロリー(2007-11-05 19:32)

何が見えるのかな?
何が見えるのかな?(2007-11-02 19:10)

JO941の機内食
JO941の機内食(2007-11-01 19:19)

シャトルシステム
シャトルシステム(2007-10-30 19:19)


この記事へのコメント
こんにちは、8月31日にココパームに行く予定ですが、潮位を私なりに調べましたが、朝9時が満潮でその後引き潮でよろしいのでしょうか。それであれば、一便の出発を考えていますが。よろしければ、ご教授ください。
また、予約は、ホテル オンワードでもできますでしょうか。
Posted by kazu at 2007年08月27日 09:02
こんにちは、kazuさん!

8月31日のグアムは確かに9時過ぎが満潮ですね。1便で良さそうです。もし可能なら、9月1日~3日あたりがさらに良いですね。

予約はオンワード内の各ツアーデスクで可能です・・・・・が、直前ですと希望便が満席ということもありますのでご注意を!(私は2年前の夏、希望日の翌日になった経験があります。)
31日で決定であれば、予約をされていった方が良いと思います。
Posted by nimonimo at 2007年08月27日 21:03
こんばんは、大変に親切丁寧なお返事ありがとうございます。
参考にして、楽しんでまいります。
Posted by kazu at 2007年08月28日 18:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。