アクセスカウンタ
プロフィール
nimo
nimo
なんとなく、いつも旅行の計画をしていないと生きていけない体になりつつある二人の娘を持つおやじ。
独学の三線を弾きつつ、沖縄関連のいろいろなことに手を伸ばしています。
2007年からはダイビングを理由に沖縄行きをいつも考える生活をしています。
オーナーへメッセージ


2006年04月30日

ドクターフィッシュ体験

ゴールデンウイーク期間内で、家族4人が揃う日は今日くらいしかないだろう!

ということで、箱根の温浴施設「ユネッサン」へ行ってきました!

今回の大きな目的は「ドクターフィッシュ」に足をかじられに行くこと。

ドクターフィッシュ体験
(写真:ユネッサンHPより)

ドクターフィッシュとは・・・・・・・「ガラ・ルファ」が正式名称。
西アジアに生息するコイ科の仲間。トルコなどでは温泉にもすみ、
人の病気になった皮膚を食べてくれることで有名です。


テレビで人間の皮膚をお掃除してくれる魚として、紹介されていたのを知っていて、以前からやってみたかったので、これはチャンス!と行ってきました。

1回あたり1時間程度、1日4回体験時間が設定されています。
行列に並んで待つこと30分くらい。
順番が来ると、入る前に足を洗います。
(魚は淡水魚で、塩素が嫌いなんだって!)

そして簡単な説明を受けて、いよいよ魚がいるところに足湯として体験!

入る前の予想では、
私の足はきっと角質層が古そうなので美味しいだろう!
だから、魚は近寄ってくるだろう! と考えていました。


いざ、入ってみると・・・・・・・

すごいすごい、私の足にだけ大きい魚がたくさん集まってくる。
係の人が言うには、15人前後が同時に入っているのに、
半数以上の魚が私に集まっているとのこと。
nimoと同時に体験した人、独り占めしてごめんなさい。
でも、nimoが悪いわけでは無いんですよ。
皆さんの足が美味しくないからいけないんですよ!

確かに見た目に他の人には小さな魚がチラホラなのに、
私の足だけ魚が多くて、下の娘は「靴下はいているみたい!」
と言うほどでした。
私の足は予想通り汚かった美味しかったようです。
(私の体験写真がないのが残念!)

食べられているときの感触は、チッチッチッと突かれる感じなのですが、
出来る限りわかりやすく、近い形で例えるなら、

「正座した後の軽くしびれた足」

ジーンと来る感じだったということで、この説明が一番近いと家族の中で話がまとまりました。

体験時間はたった3分程度なのですが、すごく良い体験が出来ました。
皆さんも箱根に行かれる機会がありましたら、是非行ってみてくださいね。

詳しくは「ユネッサン」のページ
「ドクターフィッシュでお風呂体験」のページをご覧下さい。

旅行で宿泊される際は「ユネッサン」との系列ホテルの3ヶ所が便利です。
箱根ホテル小涌園

箱根小涌園ニューペガサスイン

B&Bパンシオン箱根

ドクターフィッシュ体験
ユネッサンのキャラクター 「ボザッピィ」と「ボンジャー・ノン」



同じカテゴリー(日常の出来事)の記事
1年ぶり
1年ぶり(2019-05-19 20:53)

新国立競技場
新国立競技場(2018-01-27 15:37)

ポケモンGo
ポケモンGo(2016-11-20 12:42)


この記事へのトラックバック
 先月伊豆急下田に旅行してきました。このあたりも「温泉」が有名でもちろん温泉旅行が主な目的でした。

 温泉のほかにも、観光施設がいくつかありましたが、その中で興味をもっ...
人の皮膚を食べる?!ドクターフィッシュ【われら「ノミニティー・プランナーズ」※△!□!!】at 2006年05月14日 16:32
箱根小湧園にいるドクターフィッシュは、 人間の古い角質や痛んだ肌を食べてくれると...
ドクターフィッシュ 箱根 小湧園【心と体を充実させよう!】at 2006年06月23日 02:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。