2014年08月14日
辺野古

ここの所、訪沖して本島に滞在すると、毎回のように辺野古に足を運んでいます。
関東でニュースとして見てはいるものの、自分の肌でこの問題を実感したい、変化を感じたいと思っているからなのか、自分でもよくわかりませんが、毎回写真のフェンスを訪れます。
写真はありませんが、昨日はキャンプシュワブ入口が反対派と警備側と物々しい雰囲気があり、とうとう始まったのかと感じました。
フェンス部分は変化ありませんでしたが、ビーチではシーカヤックで海に出ようとする人達、フェンス奥には複数台のアメリカ軍のキャタピラー車と兵士の姿が見られ、今まで来たときとは異なる状況であることはすぐにわかりました。
今日になって、テレビや新聞が一斉に辺野古のことを報道し始め、大きな動きがあったことが実感できました。
普天間基地撤退は必要、でも、だからといって辺野古の海を埋め立てて滑走路を作るのは不必要だと思うんだけどな〜。
Posted by nimo at 23:55│Comments(0)
│平成26年8月沖縄