2011年03月15日
初めての計画停電
今日、初めての計画停電を体験しました。
突然消えますね。
驚きます。
小心者の人には、停電する前にテレビや蛍光灯を消して、乾電池式ラジオをつけて停電に備えると良いと思います。
最初から停電と同じようにしておくと、びっくりしにくいです(笑)
車で町を走ると、信号は消えてました。
小さな交差点は良いのですが、大きな交差点で警察官がいない場所は、ある程度「進みたい!」と自己主張しながらも、譲り合いの気持ちで通過しないと事故が起きそうな感じでした。
Posted by nimo at 21:24│Comments(2)
│日常の出来事
この記事へのコメント
バッテリー充電式の蛍光灯を売っている業者を見つけました。
こういう業者もいるんですね。
http://www.wood3.net/
こういう業者もいるんですね。
http://www.wood3.net/
Posted by みーなDX at 2011年04月02日 21:49
>みーなDXさん
コメントありがとうございます!
夜の計画停電中は懐中電灯が必需品ですが、これから長く続くのであれば、この様な商品も重宝しますね。
コメントありがとうございます!
夜の計画停電中は懐中電灯が必需品ですが、これから長く続くのであれば、この様な商品も重宝しますね。
Posted by nimo
at 2011年04月03日 10:06

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。