アクセスカウンタ
プロフィール
nimo
nimo
なんとなく、いつも旅行の計画をしていないと生きていけない体になりつつある二人の娘を持つおやじ。
独学の三線を弾きつつ、沖縄関連のいろいろなことに手を伸ばしています。
2007年からはダイビングを理由に沖縄行きをいつも考える生活をしています。
オーナーへメッセージ


2008年10月15日

権兵衛宮古支店



「宮古牛が食べたい!」

ということで、お店探しが始まりました。
値段の安さから、とあるお店が候補にあがりました。


その候補のお店はどうですか?と、
ダイビングの休憩中に聞いてみると、
笑いながら「そこはねぇ~」という返事。

どうやら肉が硬いらしい。悪いらしい。
(・・・だから、お店の名前が出せません!)

ということで、そのお店は却下!


しかたなく、近くの焼き肉やさん
権兵衛宮古支店に入りました。
お店の雰囲気は、こんな感じです。

権兵衛宮古支店

権兵衛宮古支店

店内にはサイン色紙が一面に飾られていました。

権兵衛宮古支店

前回の記事で紹介した、谷ご夫妻のサインもここにありました。

権兵衛宮古支店
権兵衛宮古支店

メニューでの品数はそんなに多くありませんが、
それはそれで、それらしくて良い気がしました。
(何がそれらしいかは・・・・・不明?)

権兵衛宮古支店

宮古牛を食べるのが目的なので、
メニューの中で宮古牛はどれかを尋ねると、
メニューの上2つが宮古牛なんだそうです。

霜降り和牛 1800円
和牛ロース 1500円

高いような気もしますが、
宮古牛ということを考えると、安い感じもします。
オリオンと共に、2つとも注文しました。

さぁ~て、写真を撮ってきたけど、
どちらが霜降りで、どちらがロースか?
わからなくなりました。
えーい! 両方載せちゃえ!

権兵衛宮古支店

このお肉を焼いたところ・・・

権兵衛宮古支店
権兵衛宮古支店

食べたら、めちゃうま!
肉が溶ける感じがわかります。

最初に一番高いお肉を注文し頂いたのですが、
その後注文した他のお肉も軟らかく、美味しいものでした。

TV番組のアドマチック天国(テレビ東京系)で
宮古島が紹介された時、
22位にランクインしていたことがうなずけるお店でした。

ちなみに、「宮古支店」というからには、
どこかに本店があるのかな?
系列の支店もあるのかな?
ちょっと、気になるところです。





同じカテゴリー(平成20年9月宮古島)の記事
これもウミウシ?
これもウミウシ?(2008-10-03 19:18)

琉球王国さんご家
琉球王国さんご家(2008-09-27 15:27)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。