2008年09月21日
今回の宮古島ダイビング旅行
台風13号の影響で出発が危ぶまれた宮古島行き。
出発日の17日、ツアー会社さんから「今日と明日のダイビングは中止なので、今なら全額キャンセル可能です。」とキャンセルするかどうかの連絡が、羽田に移動中の列車内でかかってきました。
台風の動きから、行けばどうにかなるだろうと出発を決め空港へ。
羽田から那覇便は若干遅れたものの無事に到着。
機内では駿河湾あたりまでナビゲーションマップを表示していましたが、それ以降は表示しなかったので、通常とは異なるルートを飛行したんだろうな!と感じました。
昼間の便ではありますが、ずーと雲の上を飛んでいたのでどのあたりを飛んでいたのかを把握することは出来ませんでした。
那覇空港では雨でした。
宮古島への便はバスでの搭乗だったので、風が強いこともわかりました。
一番台風らしさを感じた瞬間でした。
那覇~宮古島間は雲が多めではありましたが、海面がチラチラ見える中での飛行でした。
宮古島空港に到着時、機体がかなり左右に揺られましたが、これも台風の影響なのでしょう。
空港からホテルまでタクシー移動。
途中街並みの街路樹に赤い花が咲いていたので運転手さんに尋ねると・・・「わかりません。」との返事。うーん。
ホテルは「ニュー丸勝」・・・どこが「ニュー」だか最後までわかりませんでしたが、近いうちにダイビングショップが併設されるらしいという情報を入手しました。ちょっと楽しみですね。
ツアーはダイビングツアーだったので、ショップに連絡。
「明日は出れません。ビーチエントリーで良ければ・・・・」ということで仕方なくキャンセル。
自分の感覚だと、「明日はちょっと波が高くても出られるはず!」という信念?から、明日船を出すショップさん探しの電話かけまくり攻撃。
「明日は出ません」というショップが多かったのですが、「明日出るけど満席」というショップのDIVE KIDSさんにあたりました。
DIVE KIDSさんは今回のダイビングツアー検討中にメールで数回やり取りをしていたショップさんで、その時点で定員に達していることはわかっていたのですが、キャンセルが出た可能性と、そのメールの丁寧さからお世話になりたいショップさんの一つだったので連絡してみたのです。
メールのやり取りをしたことなどは何も言わずに、まったくの初めてのやり取りとして電話しましたが、その対応は大変親切なものでした。
明日船が出そうなショップを聞くと、今日(17日)船が出たショップをいくつか教えてくださいました。
その中に、2月に宮古島ダイビングを検討した時の第一候補「SUN ISLAND」さんが入っていました。
駄目下で電話してみると、なんと「大丈夫です!」という返事。 これで一安心。
SUN ISLANDさんはすごく丁寧な、親切な対応をされるショップさんでした。
もともとツアーに付いていたショップさんは・・・・・・・名前は出しませんが、対応があまり良くありませんでした。
ですので、2日ともツアーに付いていたショップにならなくて、結果的に良かったと喜んでいました。
また、今回のダイビングツアー会社の対応も・・・・・・・付いているものが付いてなかったり、金額が間違っていたりという大きなミスがいくつかあり、その後の対応がちょっとそれは酷いんじゃないの?という状況で、お薦め出来ません。
現在、「ちょっとそれはないんじゃないの?」という件を対応してもらっていますので、現時点で名前を出しませんが、結果的に対応が悪ければ会社名・ツアー名などをお教えしたいと思います。同じように嫌な思いをする人を増やしたくありませんからね。
こんな感じで後味が悪いのですが、ダイビングのことを思い出すと、1日目は綺麗でした。2日目は水が濁っていたのと、ショップさんの対応が???なのとで・・・・・・うーん。
2日間通すと、今まで気にしなかったウミウシの仲間にすごく目がいきました。
動きが緩く鮮やかな色彩なので、写真に撮りやすいということが一番ではありますが、今まで視界に入っていなかった生物が新に自分の中に認識されたという新鮮さも喜びに繋がっていると思います。
だって、こんなきれいな生物がいるんですものね。

シライトウミウシ
今後もボチボチと今回のダイビング写真を掲載していこうと思います。
出発日の17日、ツアー会社さんから「今日と明日のダイビングは中止なので、今なら全額キャンセル可能です。」とキャンセルするかどうかの連絡が、羽田に移動中の列車内でかかってきました。
台風の動きから、行けばどうにかなるだろうと出発を決め空港へ。
羽田から那覇便は若干遅れたものの無事に到着。
機内では駿河湾あたりまでナビゲーションマップを表示していましたが、それ以降は表示しなかったので、通常とは異なるルートを飛行したんだろうな!と感じました。
昼間の便ではありますが、ずーと雲の上を飛んでいたのでどのあたりを飛んでいたのかを把握することは出来ませんでした。
那覇空港では雨でした。
宮古島への便はバスでの搭乗だったので、風が強いこともわかりました。
一番台風らしさを感じた瞬間でした。
那覇~宮古島間は雲が多めではありましたが、海面がチラチラ見える中での飛行でした。
宮古島空港に到着時、機体がかなり左右に揺られましたが、これも台風の影響なのでしょう。
空港からホテルまでタクシー移動。
途中街並みの街路樹に赤い花が咲いていたので運転手さんに尋ねると・・・「わかりません。」との返事。うーん。
ホテルは「ニュー丸勝」・・・どこが「ニュー」だか最後までわかりませんでしたが、近いうちにダイビングショップが併設されるらしいという情報を入手しました。ちょっと楽しみですね。
ツアーはダイビングツアーだったので、ショップに連絡。
「明日は出れません。ビーチエントリーで良ければ・・・・」ということで仕方なくキャンセル。
自分の感覚だと、「明日はちょっと波が高くても出られるはず!」という信念?から、明日船を出すショップさん探しの電話かけまくり攻撃。
「明日は出ません」というショップが多かったのですが、「明日出るけど満席」というショップのDIVE KIDSさんにあたりました。
DIVE KIDSさんは今回のダイビングツアー検討中にメールで数回やり取りをしていたショップさんで、その時点で定員に達していることはわかっていたのですが、キャンセルが出た可能性と、そのメールの丁寧さからお世話になりたいショップさんの一つだったので連絡してみたのです。
メールのやり取りをしたことなどは何も言わずに、まったくの初めてのやり取りとして電話しましたが、その対応は大変親切なものでした。
明日船が出そうなショップを聞くと、今日(17日)船が出たショップをいくつか教えてくださいました。
その中に、2月に宮古島ダイビングを検討した時の第一候補「SUN ISLAND」さんが入っていました。
駄目下で電話してみると、なんと「大丈夫です!」という返事。 これで一安心。
SUN ISLANDさんはすごく丁寧な、親切な対応をされるショップさんでした。
もともとツアーに付いていたショップさんは・・・・・・・名前は出しませんが、対応があまり良くありませんでした。
ですので、2日ともツアーに付いていたショップにならなくて、結果的に良かったと喜んでいました。
また、今回のダイビングツアー会社の対応も・・・・・・・付いているものが付いてなかったり、金額が間違っていたりという大きなミスがいくつかあり、その後の対応がちょっとそれは酷いんじゃないの?という状況で、お薦め出来ません。
現在、「ちょっとそれはないんじゃないの?」という件を対応してもらっていますので、現時点で名前を出しませんが、結果的に対応が悪ければ会社名・ツアー名などをお教えしたいと思います。同じように嫌な思いをする人を増やしたくありませんからね。
こんな感じで後味が悪いのですが、ダイビングのことを思い出すと、1日目は綺麗でした。2日目は水が濁っていたのと、ショップさんの対応が???なのとで・・・・・・うーん。
2日間通すと、今まで気にしなかったウミウシの仲間にすごく目がいきました。
動きが緩く鮮やかな色彩なので、写真に撮りやすいということが一番ではありますが、今まで視界に入っていなかった生物が新に自分の中に認識されたという新鮮さも喜びに繋がっていると思います。
だって、こんなきれいな生物がいるんですものね。

シライトウミウシ
今後もボチボチと今回のダイビング写真を掲載していこうと思います。
Posted by nimo at 15:04│Comments(0)
│平成20年9月宮古島
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。