アクセスカウンタ
プロフィール
nimo
nimo
なんとなく、いつも旅行の計画をしていないと生きていけない体になりつつある二人の娘を持つおやじ。
独学の三線を弾きつつ、沖縄関連のいろいろなことに手を伸ばしています。
2007年からはダイビングを理由に沖縄行きをいつも考える生活をしています。
オーナーへメッセージ


2007年04月28日

伊東に行くなら・・・・?

このフレーズを聞いてピンと来る人は、ある年齢層以上の人なんでしょうね。

子供の頃、テレビを見ていると・・・

「伊東に行くなら、ハ・ト・ヤ 電話はヨイフロ(4126)音符オレンジ」というフレーズを良く耳にした。
たぶん、「カステラ一番、電話は二番、三時のおやつは文明堂音符オレンジ」と肩を並べると言っても過言ではないと思う。

この曲、聞いたことありますよね?
えっ! 無いんですか? 
ハトヤに電話をすると、保留音までこの曲なんですよ!

じゃあ、聞いたことがない人はここのページで聞いてみてくださいね。


そのうちに、「伊東に二つのハ・ト・ヤ♪赤」「伊東にハトヤとサンハトヤ♪赤」等というフレーズが出現した。
そう、サンハトヤという新館が出来たのだ。

伊東に行くなら・・・・?

それもサンハトヤは海沿いの目立つところにあり、すっかり元祖ハトヤはマイナーなイメージになってしまったみたい。
でも、元祖ハトヤは宿泊料金もそこそこでバイキングなどが充実しているそうで、根強い人気があるようです。

4月25日の記事でGW中の旅行について書きましたが、子供の頃から名前だけは知っていた「ハトヤ」か「サンハトヤ」に行くことにしました。
最初は元祖ハトヤに行こうと思っていたのですが、いろいろと見ていくと海が目の前のオーシャンビューだし、部屋風呂が温泉だし、ホテルの施設で楽しめそうだし、ディナーショーもあるし、海底温泉もあるし・・・ということで、サンハトヤに決めてしまいました。

施設は古いということですが、旅行関係サイトの口コミを見ているとまずまずのようです。
いっぱい写真を撮ってこようと思っています。
行ってきまーす!車


この記事が記念すべき? 400回目の投稿です。



同じカテゴリー(日常の出来事)の記事
1年ぶり
1年ぶり(2019-05-19 20:53)

新国立競技場
新国立競技場(2018-01-27 15:37)

ポケモンGo
ポケモンGo(2016-11-20 12:42)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。