アクセスカウンタ
プロフィール
nimo
nimo
なんとなく、いつも旅行の計画をしていないと生きていけない体になりつつある二人の娘を持つおやじ。
独学の三線を弾きつつ、沖縄関連のいろいろなことに手を伸ばしています。
2007年からはダイビングを理由に沖縄行きをいつも考える生活をしています。
オーナーへメッセージ


2015年12月03日

明るい農村



芋焼酎で有名な「明るい農村」の醸造所を見学してきました。
レンタカー一人旅なので、試飲出来ず残念ですが、お迎えから、見学、お見送りまで丁寧な蔵でした。
また、機会があれば訪問したいと思います。


同じカテゴリー(平成27年12月鹿児島)の記事
さつま焼酎電車2
さつま焼酎電車2(2015-12-06 19:05)

さつま焼酎電車
さつま焼酎電車(2015-12-06 18:23)

鹿児島空港へ
鹿児島空港へ(2015-12-06 13:56)

鹿児島中央駅
鹿児島中央駅(2015-12-06 13:36)

今日の鹿児島は雨
今日の鹿児島は雨(2015-12-06 13:34)


この記事へのコメント
お久しぶりです。

ビール工場含めこれは残念ですよね。
そういえば、昨年5月に鹿児島空港に行っていますが、足湯気がつきませんでした。
Posted by かなぴ at 2015年12月03日 19:33
かなぴさん、お久しぶりです。
いつもコメントありがとうございます!

沖縄での泡盛蔵見学や、お酒の名産地などで試飲コーナーがあるときには一人レンタカー旅は辛いですね。

鹿児島は5年ぶりくらい。前回は皆既日食にあわせて奄美大島&鹿児島・桜島でしたので、今回は霧島、指宿、鹿児島市内を巡ります。
いつも、最後は観光中心で尻切れになるレポートなので、コメント返信が遅くなるかもしれません。ご容赦くださいね。
Posted by nimo at 2015年12月04日 08:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。