アクセスカウンタ
プロフィール
nimo
nimo
なんとなく、いつも旅行の計画をしていないと生きていけない体になりつつある二人の娘を持つおやじ。
独学の三線を弾きつつ、沖縄関連のいろいろなことに手を伸ばしています。
2007年からはダイビングを理由に沖縄行きをいつも考える生活をしています。
オーナーへメッセージ


2006年04月29日

平成17年12月の沖縄旅行

nimoの両親と妻の両親を連れての沖縄旅行がやと実現しました。

その際の日程表を他サイトで紹介する機会があったので、
こちらにも掲載しておきます。

宿泊は「リザンシーパークホテル谷茶ベイ」です。
以下の日程なら、本来は1泊目は那覇周辺に宿泊が普通だと思うのですが、
親会社が倒産してしまった!というニュースを聞いて、大好きなリザンが無くなってしまっては大変!と迷わず宿泊先に選びました。
朝起きたとき、海が目の前に見えるのも魅力ですからね。



「1日目(金曜日)」

18時35分 那覇空港 着
         レンタカー手続き
20時40分 ホテル着
         ホテル内「島唄」で一杯飲む

1日目は金曜で、ほぼ前泊のような感じにしか時間が取れませんでした。


「2日目(土曜日)」

 8時    
        ホテル発
        万座毛見学(15分)
10時40分 
        おきなわワールド(75分)
        玉泉洞・エイサー鑑賞など
お昼頃    
        真壁ちなー 昼食 (30分)
         沖縄そばとジューシーのセット
        平和祈念公園 (15分)
         平和の礎 献花 
        ひめゆりの塔 (40分)
         祈念資料館見学 献花
14時    
        琉球ガラス村 (40分)
         14時のガラス体験
        琉球の館(30分)
         紅型コースター作り 
        首里城 (50分)
夕方     
        国際通り 散策 (120分)
         公設市場2階で食事

21時過ぎ  
        ホテル着


「3日目(日曜日)」

 8時45分
        ホテル発
        琉球村(70分)
         紅型衣装で記念撮影
        座喜味城 見学 (20分)
12時    
        朝日レストラン (60分)
         鉄板焼きステーキ    
        美ら海水族館 (60分)
         イルカのショーは見ていません
        備瀬ふくぎ並木 (20分)
         沖縄最後の時間をまったり過ごす

平成17年12月の沖縄旅行

17時    
        レンタカー 返却
        那覇空港で夕食
         空港食堂
19時    
        那覇空港 発
         楽しい思い出を胸に自宅へ

充実した日程でした。
車を運転するのが好きなnimoには問題ない日程でしたが、
車の運転になれていないと厳しい日程かもしれません。

本当ならゆっくりした旅行にしたかったのですが、
それは2回目の旅行が実現出来たら・・ということで、
今回は「観光ツアー」に徹しました。

この様子は、しばらくしたら掲載しますね。

旅情報メルマガ登録で豪華旅行が当たる!
阪急交通社の旅行プレゼント





※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。