アクセスカウンタ
プロフィール
nimo
nimo
なんとなく、いつも旅行の計画をしていないと生きていけない体になりつつある二人の娘を持つおやじ。
独学の三線を弾きつつ、沖縄関連のいろいろなことに手を伸ばしています。
2007年からはダイビングを理由に沖縄行きをいつも考える生活をしています。
オーナーへメッセージ


2006年03月12日

玉泉洞へ

ひめゆり祈念資料館を後にして、おきなわワールドへ

平成12年に来たときは「玉泉洞王国村」だったのが、名前が変わっていた。
その時も玉泉洞は結構長いなぁと感じていたが、やっぱり長かった。

玉泉洞へ

この当時は冬のイルミネーションは無かったと思う。

ご入会で最大2,000マイルプレゼント「ANA JCBカード」
ゴールデンウイークや夏休みに「海外旅行」しませんか?
【JTBの海外ツアー】空席のあるツアーを一発検索!


同じカテゴリー(平成15年12月の沖縄)の記事
公設市場2階
公設市場2階(2006-03-22 15:45)

がちゃがちゃ
がちゃがちゃ(2006-03-21 16:47)

オルカから見た水中
オルカから見た水中(2006-03-19 13:02)

水中観光船オルカ号
水中観光船オルカ号(2006-03-18 12:31)

琉装での記念写真
琉装での記念写真(2006-03-17 18:56)

やしの実ジュース
やしの実ジュース(2006-03-16 20:39)


この記事へのコメント
なんくるないないさーさん、はじめまして!
ご訪問&トラックバックありがとうございました。
私も沖縄大好きで、独学で三線を弾いております。
これからの時期、あちこちから三線の音が聴こえてきそうですねー。
これからもよろしくお願いいたします!
Posted by ちゅら0103 at 2006年03月12日 12:58
こんにちは!

チューハイのCMとかでも三線がアップになるほど露出度?が増えてきましたよね。
私も独学で、早くも壁にぶち当たっています。
これを乗り越えたら、上手くなれるのかな?
Posted by nimo at 2006年03月13日 23:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。