2006年03月02日
ガラス体験
平成15年12月27日は、ガラス体験からスタート!
リザンシーパークホテル谷茶ベイからも近い、
サンマリーナホテル前のガラス工房
最初に自分の作りたいものを選びます。
以前行ったことのある、多くの人が行くと思う琉球ガラス村の体験をイメージしていたのでお値段が・・
。
でも、琉球ガラス村は好きなものや色がが選べないので、自分だけのビアジョッキを作ろう!なんて人にはお勧めですよ!
また、ガラス村は体験時間が1日3回と決まっているので、旅行計画の好きなタイミングに出来るのもメリットです。
作業も多くの人の手を借りて、多くの作業を体験させてくれます。

写真は溶かしたガラスを炉から取り出すところ。
琉球ガラスの完成見本はこちらのプログがきれいです!
最初に自分の作りたいものを選びます。
以前行ったことのある、多くの人が行くと思う琉球ガラス村の体験をイメージしていたのでお値段が・・

でも、琉球ガラス村は好きなものや色がが選べないので、自分だけのビアジョッキを作ろう!なんて人にはお勧めですよ!
また、ガラス村は体験時間が1日3回と決まっているので、旅行計画の好きなタイミングに出来るのもメリットです。
作業も多くの人の手を借りて、多くの作業を体験させてくれます。
写真は溶かしたガラスを炉から取り出すところ。
琉球ガラスの完成見本はこちらのプログがきれいです!
Posted by nimo at 20:56│Comments(0)
│平成15年12月の沖縄
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。