2006年02月22日
発券ミスって何?
予約、入金も完了し、出発まで2週間となった。
そろそろチケット一式が送られてくる頃だぁと待っていたけど
来る気配なし。
念のため、申し込んだ旅行代理店に電話すると、
代理店:「もうすぐ着くと思いますよ!」と言われ、電話を切った。
しかし、その20分後、旅行代理店から電話があった。
代理店:「大変申し訳ありません、発券ミスをしました!」

ん? 発券ミスってどういうこと??
良くわからないけど、
nimo:「発券し忘れたのなら、今から発券してもらえれば良いですよ!」
代理店:「発券ミスをして、予約が流れてしまいました。」
予約が流れたって・・・・・・・・・・・・・・・
nimo:「えー!」
話を聞いてみると、ある期限までに発券しないとキャンセルと見なされてしまうらしい。
代理店:「明らかに当方のミスなので、回復出来るように手配しますので、しばらくお待ちください。」
nimo:「申し込んだツアーと同じように回復してもらえれば、問題ないです。」と電話を切った。
しかし、このあと、「ツアーと同じように回復」するために、イライラの交渉が・・・・・・・
(またまた、続く!)
今回、発券ミスの画像が無いので作りました。
発券ミスに遭われた方は、ご自由にお使いください。(・・・・・って、使うかって!)
そろそろチケット一式が送られてくる頃だぁと待っていたけど
来る気配なし。
念のため、申し込んだ旅行代理店に電話すると、
代理店:「もうすぐ着くと思いますよ!」と言われ、電話を切った。
しかし、その20分後、旅行代理店から電話があった。
代理店:「大変申し訳ありません、発券ミスをしました!」

ん? 発券ミスってどういうこと??
良くわからないけど、
nimo:「発券し忘れたのなら、今から発券してもらえれば良いですよ!」
代理店:「発券ミスをして、予約が流れてしまいました。」
予約が流れたって・・・・・・・・・・・・・・・
nimo:「えー!」
話を聞いてみると、ある期限までに発券しないとキャンセルと見なされてしまうらしい。
代理店:「明らかに当方のミスなので、回復出来るように手配しますので、しばらくお待ちください。」
nimo:「申し込んだツアーと同じように回復してもらえれば、問題ないです。」と電話を切った。
しかし、このあと、「ツアーと同じように回復」するために、イライラの交渉が・・・・・・・
(またまた、続く!)
今回、発券ミスの画像が無いので作りました。
発券ミスに遭われた方は、ご自由にお使いください。(・・・・・って、使うかって!)
Posted by nimo at 00:13│Comments(3)
│平成15年12月の沖縄
この記事へのコメント
ありえな〜い!!
Posted by かよ at 2006年02月22日 13:22
「その後」も併せて読みましたが、支店長自らチョンボしていながら、営業補償額をオーバーするからアップグレードできませんとは、ひどい会社ですね。
お客様にミスがない場合は、ホテルその他をアップグレードして、その差額は旅行代理店負担というのが常識だと思います。
私が以前勤めていた旅行代理店では、差額負担分はミスした人の自腹でした。
お客様にミスがない場合は、ホテルその他をアップグレードして、その差額は旅行代理店負担というのが常識だと思います。
私が以前勤めていた旅行代理店では、差額負担分はミスした人の自腹でした。
Posted by 元旅行代理店勤務者 at 2006年02月25日 10:50
コメントありがとうございます!
発券ミス後の交渉は、同様の回復を目指して何度も交渉し、交渉が行き詰まると「それではキャンセルと言うことで・・・・」ということを繰り返す、話にならない日が続きました。
このブログでその状況を掲載すると、読んでいる人もイヤーな気分になってしまうかと思い、この程度で止めておきました。
今回の代理店は大手の代理店ではなかったので、限界だったのかもしれません。
「発券ミス」はどのくらいの頻度で発生するものなのでしょうね?
発券ミス後の交渉は、同様の回復を目指して何度も交渉し、交渉が行き詰まると「それではキャンセルと言うことで・・・・」ということを繰り返す、話にならない日が続きました。
このブログでその状況を掲載すると、読んでいる人もイヤーな気分になってしまうかと思い、この程度で止めておきました。
今回の代理店は大手の代理店ではなかったので、限界だったのかもしれません。
「発券ミス」はどのくらいの頻度で発生するものなのでしょうね?
Posted by nimo at 2006年02月25日 11:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。