2006年02月17日
思い切って沖縄へ(その1)
飛行機に乗るのがあんまり好きではないので、
旅行と言えば、「自家用車」で行く近場の旅行が中心でした。
たまに足を延ばしてフェリーを使ってみたりしても、
保育園児が車に乗っているのに耐えられる時間を考えると
神奈川から鳥羽水族館やスペイン村あたりが限界かな?というところでした。
この年の秋、健康診断の血液検査であまりよい数値ではなかったので、
「早死にするかな?」なんて心細く感じてしまった。
死んじゃったらお終いだから、今のうちに出来ることをしておかないと・・・・
と考えたあげく、「旅行しておこう!」と訳のわからない結論に至ってしまった。
そんな心境であることはいっさい家族には言わず、家族に
「沖縄にでも行こうか!」と提案した。
(その2へ続く)
旅行と言えば、「自家用車」で行く近場の旅行が中心でした。
たまに足を延ばしてフェリーを使ってみたりしても、
保育園児が車に乗っているのに耐えられる時間を考えると
神奈川から鳥羽水族館やスペイン村あたりが限界かな?というところでした。
この年の秋、健康診断の血液検査であまりよい数値ではなかったので、
「早死にするかな?」なんて心細く感じてしまった。
死んじゃったらお終いだから、今のうちに出来ることをしておかないと・・・・
と考えたあげく、「旅行しておこう!」と訳のわからない結論に至ってしまった。
そんな心境であることはいっさい家族には言わず、家族に
「沖縄にでも行こうか!」と提案した。
(その2へ続く)
Posted by nimo at 22:43│Comments(0)
│平成15年12月の沖縄
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。