アクセスカウンタ
プロフィール
nimo
nimo
なんとなく、いつも旅行の計画をしていないと生きていけない体になりつつある二人の娘を持つおやじ。
独学の三線を弾きつつ、沖縄関連のいろいろなことに手を伸ばしています。
2007年からはダイビングを理由に沖縄行きをいつも考える生活をしています。
オーナーへメッセージ


2010年02月07日

レナーズのマラサダ



「マラサダ?」

何それ? 新しいサラダ?
ん? サラダじゃないかぁ・・・となんだか知らなかった食べ物「マラサダ」

オアフ島には有名なお店があるという。
その食べ物は、どうやら「ドーナツ」らしい。


出発前の12月、あるショッピングモールでマラサダを売っていました。
「よし! 試しに食べてみるか!」と1つ100円のマラサダを買ってみましたが、そんなに美味しいものではありませんでした。


ワイキキの街から少しはずれているので、レンタカーを借りて北へ向かう際、レナーズ経由でハイウェイに乗るプランにしました。

レンタカーはハワイのレンタカーで有名なダラーレンタカーにしました。
JALマイルが貯まるプランで予約も日本で出来るので便利でした。

レンタカーを借りてレナーズへ

レナーズのマラサダ

この看板は有名ですね。
お店の前は行列が出来ていました。

レナーズのマラサダ

お店の中にも列が出来ていて、自分の順番が来るまでに20分程度待ったかと思います。
メニューは英語で書かれたものの裏側に日本語のものがありました。

レナーズのマラサダ

我が家は4人でこれだけの個数を買いました。確か全種類だったかな?
ちょっと買いすぎではあったのですが、注文したばかりの出来たてマラサダは美味しくいただくことが出来ました。







同じカテゴリー(平成21年12月ホノルル)の記事
ヒルトンの花火
ヒルトンの花火(2010-02-10 21:43)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。