2008年08月10日
久米島祭り
久米島訪問時、運の良いことに「久米島祭り」が開催されていました。
出発前に久米島町のホームページを確認すると、今年は日程が変更になったと書かれていたのに!
でも、直前には変更されていました。

会場に到着すると、三線の音が聞こえてきました。
大きなステージで演奏しています。
(今、記事を書きながら冷静に考えると、屋外でこれだけ大きなステージがあるのは凄いですね。)
入り口近くでは、儀間村のエイサーが準備を始めていました。

会場内にはいろいろなテントが並んでいます。

お馴染み「久米島の久米仙」


「久米島中学校のチャリティーバザー」なんてのもありました。
知り合いが運営するだけに、文化祭のような感じです。

リブステーキセット 1500円
美味しそうだったけど、手が出せませんでした。

お祭りにつきものの、金魚すくいもありました。
三線の演奏が終わり、太鼓の音とともにエイサーが始まりました。
ステージ前の広場にシートを轢いて、家族団らんの光景が多く見られました。
のんびりしてて良いですね。

エイサーの三線と太鼓の音が響く中、お祭りは進んでいきます。

残念ながら1時間程度見ただけでしたが、この後凄く盛り上がって大変な騒ぎになるんだと地元の方にお聞きしました。
通行止めになっているメインストリート

提灯が並んで雰囲気がよいですね。人は居ませんが、この後人が溢れるのでしょうか?
打ち上げ花火もあるらしいのですが、私達は明日のダイビングに備えてホテルへ戻りました。
出発前に久米島町のホームページを確認すると、今年は日程が変更になったと書かれていたのに!

でも、直前には変更されていました。

会場に到着すると、三線の音が聞こえてきました。
大きなステージで演奏しています。
(今、記事を書きながら冷静に考えると、屋外でこれだけ大きなステージがあるのは凄いですね。)
入り口近くでは、儀間村のエイサーが準備を始めていました。

会場内にはいろいろなテントが並んでいます。

お馴染み「久米島の久米仙」


「久米島中学校のチャリティーバザー」なんてのもありました。
知り合いが運営するだけに、文化祭のような感じです。

リブステーキセット 1500円
美味しそうだったけど、手が出せませんでした。

お祭りにつきものの、金魚すくいもありました。
三線の演奏が終わり、太鼓の音とともにエイサーが始まりました。
ステージ前の広場にシートを轢いて、家族団らんの光景が多く見られました。
のんびりしてて良いですね。

エイサーの三線と太鼓の音が響く中、お祭りは進んでいきます。

残念ながら1時間程度見ただけでしたが、この後凄く盛り上がって大変な騒ぎになるんだと地元の方にお聞きしました。
通行止めになっているメインストリート

提灯が並んで雰囲気がよいですね。人は居ませんが、この後人が溢れるのでしょうか?
打ち上げ花火もあるらしいのですが、私達は明日のダイビングに備えてホテルへ戻りました。
Posted by nimo at 19:20│Comments(0)
│平成20年8月久米島
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。