アクセスカウンタ
プロフィール
nimo
nimo
なんとなく、いつも旅行の計画をしていないと生きていけない体になりつつある二人の娘を持つおやじ。
独学の三線を弾きつつ、沖縄関連のいろいろなことに手を伸ばしています。
2007年からはダイビングを理由に沖縄行きをいつも考える生活をしています。
オーナーへメッセージ


2008年08月10日

イーフビーチホテル

久米島での宿泊は「イーフビーチホテル

イーフビーチホテル

この時期に3泊4日で民宿宿泊プランとほぼ同じ価格で泊まれてしまうツアーだったから、お得ではありました。

チェックインして説明を受けていると・・・・・

フロント:「ただいまオーバーブッキングが発生しておりまして・・・最後の1泊だけアイランドさんの方にご移動いただけないでしょうか?」

nimo達:「えっ?」

フロント:「もちろん強制ではございません。ご協力いただける場合にはお礼として○○を致します。
      (ここは内緒にしておきましょうね。大人の対応ってやつね。)

nimo達:「今回はダイビングが目的なので、ダイビング後に部屋がないと困ります・・・」

ということで、3泊予定通り泊まらせてもらった。
観光中心なら久米アイランドも泊まってみたいホテルではあるので、魅力ある話ではありましたが・・・。


このお願いは後から来るお客さんにも数日間していたようです。
フロントのそばにある無料サービスのインターネット接続PCが1台あるのですが、そこでメールのチェックをしているると、他のお客さんもその話をされて困惑しているようでした。

イーフビーチホテル

ホテル自体はオンザビーチで利便良く、こぢんまりはしていますが一通り揃っているので家族で2泊3日で泊まりたいホテルです。
3泊以上はちょっと長いかな?

イーフビーチホテル

朝食はバイキングですが、ほとんど沖縄色は無いと考えて良いでしょう。
カウンター式で結構並びます。トレーをおく場所が少なく、自分の手で持って食材を取るので、子供には大変です。
横に流れるようにスライド出来るようなトレーの置き場を作ると良いのでしょう。
または、カウンター式ではなく、中央に島を着くって両側から取れるようになっている並ぶ列も短くなると思います。
あの方式、どうにかするとサービス向上になると思います。


イーフビーチホテル

部屋の鍵にはお魚のキーホルダーがついています。


イーフビーチホテルの宿泊プラン



同じカテゴリー(平成20年8月久米島)の記事
まるで水族館状態
まるで水族館状態(2008-08-16 12:01)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。