三線を弾くきっかけは・・・(その2)

nimo

2006年02月18日 11:32

放置されていたカンカラ三線。

もったいないから、何となく弾いてみる。
だけど、それぞれの開放弦が何の音なのか、
ドなのか、ミなのか、ラなのか??????

フォークギターは弾いたことがあるけど、
ギターはフレット(さおにある区切り)があるので、
三線で言う「勘所」にあたる部分がわかりやすいが、
三線は「どこを押さえるの?」  

私でさえ無理なのだから、
小学校6年生に買ってそのまま渡しても無理なことがよくわかった。

じゃあ、ネットで調べるか!
この展開がカンカラ、人工、二重張り、と三線にはまる始まりだった。

関連記事