2008年01月22日
マイル取得の楽しみ
大学生の頃、クレジットカードに憧れて? ディズニーランドで使える「JCBカード」を作ったんです。
1回払いなら利子は付かないし、ポイントも貯まるので上手に使っていました。(しっかり者でしょ!)
そんな中、
JALカードはポイント(マイル)をたくさん貯めるには年会費とは別に料金を払って「ショッピングマイル」に加入しなければならないので、「そんなお金を別に払ってポイント(マイル)を貯めるのはバカらしい!」などと、つい1年前まで思っていました。
でも、よーく考えてみると年間2100円を余計に払っても、特典航空券に換えるならJCBよりはずっと効率がよい!ということに気が付きました。
昨年は、
JALカード家族プログラムで8万マイル分を使って家族4名グアムに行かせてもらいました。
その時マイルはスッカラカンに近かったのですが、現在では6万マイルまで復活してきました。

これだけ貯めるのに無理しているかというと、そういうわけでもありません。
ファミレスでの食事、毎月の電気料金、プロバイダ代、ガソリン代、NHK受信料、犬の病院代、えさ代、子供の通信教育費等々、普段現金で払っていたものをコツコツとカードを恥ずかしがらずに使っていくと結構貯まります。
昨年末の沖縄旅行では、年の初めのマイル積算運賃だったのでJALツアーのマイル積算50%運賃にもかかわらず、
JALカードと
JALカード ツアープレミアムに入っていたので、1往復だけで4664マイルも貯まりました。
内訳は・・・・・
(×2は往復分です!)
たった一人でこれだけもらえました。
今ある6万マイルだと、家族4名で国内往復旅行が出来ますね。
あと2万マイル貯めると、グアム4名も可能そうです。
旅行が好きなので、マイルが貯まる楽しみをすごく感じながら毎日を過ごしています。
以前話題にした「修行僧」に自分もなってみようかな?という気持ちが高まっています。
・・・・でも、結構大変なんですよね。時間もお金も・・・・・。
2月の連休、沖縄行きを狙ってはいるのですが・・・・どうなることやら。
仕方がないので、とりあえず少しでもマイルが貯まるように電車やバスでも使える「
JALカードSuica」や「
JALカード OPクレジット」などにカードをチェンジしようかな?とも検討しています。
通勤などでも少しずつ貯められれば、「塵も積もれば山となる」で大きくなると思います。
まぁ、ここまでの話は早い話宣伝のようなものなのですが、私自身「もっと早くから利用しておけば良かった!」という気持ちが強いので、旅行好きな皆様にもお勧め致します。
最初の1年間は年会費無料なので、試しに1年間使ってみてはいかがですか?
(うーん、完璧にJALのまわし者だな・・・・・・・・)
1回払いなら利子は付かないし、ポイントも貯まるので上手に使っていました。(しっかり者でしょ!)
そんな中、
でも、よーく考えてみると年間2100円を余計に払っても、特典航空券に換えるならJCBよりはずっと効率がよい!ということに気が付きました。
昨年は、
その時マイルはスッカラカンに近かったのですが、現在では6万マイルまで復活してきました。

これだけ貯めるのに無理しているかというと、そういうわけでもありません。
ファミレスでの食事、毎月の電気料金、プロバイダ代、ガソリン代、NHK受信料、犬の病院代、えさ代、子供の通信教育費等々、普段現金で払っていたものをコツコツとカードを恥ずかしがらずに使っていくと結構貯まります。
昨年末の沖縄旅行では、年の初めのマイル積算運賃だったのでJALツアーのマイル積算50%運賃にもかかわらず、
内訳は・・・・・
(×2は往復分です!)
羽田-沖縄 492×2
JALツアーマイル 250×2
ボーナスマイル 98×2
たび倶楽部マイルアップボーナス 492×2
JMBたびカード入会初回搭乗ボーナス 500
Eトラベルプラザインターネット予約ボーナス 500
JALカード毎年初回搭乗ボーナス 1,000
たった一人でこれだけもらえました。
今ある6万マイルだと、家族4名で国内往復旅行が出来ますね。
あと2万マイル貯めると、グアム4名も可能そうです。
旅行が好きなので、マイルが貯まる楽しみをすごく感じながら毎日を過ごしています。
以前話題にした「修行僧」に自分もなってみようかな?という気持ちが高まっています。
・・・・でも、結構大変なんですよね。時間もお金も・・・・・。
2月の連休、沖縄行きを狙ってはいるのですが・・・・どうなることやら。
仕方がないので、とりあえず少しでもマイルが貯まるように電車やバスでも使える「
通勤などでも少しずつ貯められれば、「塵も積もれば山となる」で大きくなると思います。
まぁ、ここまでの話は早い話宣伝のようなものなのですが、私自身「もっと早くから利用しておけば良かった!」という気持ちが強いので、旅行好きな皆様にもお勧め致します。
最初の1年間は年会費無料なので、試しに1年間使ってみてはいかがですか?
(うーん、完璧にJALのまわし者だな・・・・・・・・)
Posted by nimo at 22:15│Comments(2)
│旅行
この記事へのコメント
ね、マイル獲得術やってみるもんでしょ?
今後マイル獲得の機会があれば報告してください。応援していますからね。
それにしても8万miをグアム4人ですか…
小生は小生含む家族4人を縁談のために沖縄へ連れてやりました。6万mi使って。
今後マイル獲得の機会があれば報告してください。応援していますからね。
それにしても8万miをグアム4人ですか…
小生は小生含む家族4人を縁談のために沖縄へ連れてやりました。6万mi使って。
Posted by コツコツ
at 2008年01月22日 22:45

→コツコツさん
コメントありがとうございます!
(返事が遅くなりました!)
ちょっと前までは飛行機に乗るのがあまり好きではなかったので、マイルを貯めるために2月連休の旅行を狙っている自分がいることに驚きます。
コツコツさんの名前の通り、コツコツ貯めるのは楽しいですね!
コメントありがとうございます!
(返事が遅くなりました!)
ちょっと前までは飛行機に乗るのがあまり好きではなかったので、マイルを貯めるために2月連休の旅行を狙っている自分がいることに驚きます。
コツコツさんの名前の通り、コツコツ貯めるのは楽しいですね!
Posted by nimo
at 2008年01月24日 22:43

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。