琉球村の魚たち
瀬底ビーチを出発して
リザンへ戻り、シャワーを浴びてから、夕方琉球村へ。
今回のメインは「琉球村の夏祭り」
前日までに申し込んでおけば、ホテルまでの送迎つきなんだけど、瀬底からの戻り時間がはっきりしなかったので申し込めず、レンタカーで琉球村へ。
夏祭りは無料ゾーンの古郷の駅エリアで開催されるのですが、お願いをすれば夏祭り料金だけで園内入場もさせてくれるそうです。
・・・ということで、早めについたので園内へ。
冬に来たときに一通り見ていたので、ゆっくりのんびり過ごしました。
ハブセンター入口付近にある池。
エサやりができるんですよね。
子供達は大好きなので、早速チャレンジ!
エサを購入して、二人で分けます。
エサをまきます。 「こっちのエサは美味しいぞ!」(どちらも同じです。)
エサをまくと、下のような状況に
すごい食らいついています!
これだけ食いついてくれれば、楽しいです。
(今年冬に行ったケアンズの動物園、ワラビーは全然エサを食べてくれずおもしろくなかった!)
「琉球村の夏祭り」の模様は、近いうちに・・・・待っててね!
関連記事