3週間の養殖
3週間後、成長した海ぶどうを計量した。
去年のことなので、計量の記録は残っていないが、
腐って取り除いた分などもあるので、すごく増えたと言うわけではない。
水温が30℃近くなり、
海ぶどうの生育には高温過ぎるようで、
この後、全部腐ってしまった。
昨年の11月に訪沖したとき、
恩納村商工会隣の海ぶどうを養殖しているハウスを覗きに行った。
そこで中にいる方とお話ししたら、「ハウス内は(水温が)30℃なんてならない」
と言ってました。
(質問してもあまり答えてもらえなかったのですが、技術面は企業秘密なのかなぁ?)
関東で養殖をするなら、寒いときはヒーターを使うなどすれば、
高温になりすぎる夏以外が良いのかもしれません。
ということで、平成17年に試した家庭での海ぶどう養殖はこれでおしまい。
また、機会があればチャレンジしてみようと思います。
関連記事