見えたよ! 金環日食

nimo

2012年05月21日 23:00



今日、5月21日は金環日食

昨日までの関東地方の天気予報は曇り時々晴れから曇りに悪くなっていました。
さらに昨晩大雨が降り、これは見ることができないなぁとあきらめていました。

朝5時に起きて、すぐに気象庁のホームページをチェック!

すると自宅周辺や職場周辺は雲ばかりでアウトっぽい。


思い切って、雲のない場所を目指して遠征に・・・・(おおげさな)。

車で雲のない予報の北をめざし、進めど進めど太陽は見えず・・・・。
北の方向は空が明るく、残されたチャンスに期待して進みます。

7時10分頃、有料道路なども使って予定していた場所よりもさらに北に進むと、うっすらと日食が進行した太陽が見えてきました。

さらに数分北に進み、国道沿いのファミレスの駐車場に車を留めました。
だーれもいない駐車場で写真とビデオのセッティング。

そして、ピークの金環日食を迎えました。



雲は多めでしたが、その分フィルターなしで写真を撮ることが出来ました。
ファインダーも直接眼で覗いても大丈夫な感じでした。
(これが日食網膜症を招く行為なんですけどね・・・・)

同時にビデオ撮影もしましたが、こちらは日食用の遮光板(プラスティック製)が必要でした。
(ガラスの遮光板では画像がうまく撮れず、ダメでした。・・・なんでだろう?)


金環食終了時、ベイリービーズらしき現象も撮影できました。







見ることができないかも?と思っていた今回の金環日食、雲越しではありましたが、とりあえず金環食前後を通して見ることが出来ました。(この記事の写真では、金環食のものとビーズらしき写真を掲載しました。)


さて、次は6月6日の金星の太陽面通過。
そして、11月の皆既日食(ケアンズ、シドニー一人旅)も見られると良いなぁ!







関連記事