25日羽田から石垣

nimo

2010年12月26日 00:07



11時30分に自宅を出て、横浜から空港バスで羽田へ。

横浜YCATでクラスJへのアップをし、そのまま那覇~石垣便もチェックインしてしまったので、今日の2便ともに航空券が出てきた。あ~、タッチ&ゴーしてマックの券を手に入れるつもりが・・・


今日は今年53本目、54本目の搭乗。
そして、JGC取得して初めての搭乗でした。

チェックインは荷物を預けるだけだったので、一般のところで良かったのですが、ちょっと行列があり、ここでJGCカウンターの便利さを発揮。
そして、羽田もJGC専用セキュリティゲートが出来たので、そこを通過。
すごく空いていて、係員さんもあくびしてるくらい・・・・。

さらに、JALのラウンジ初体験。
初体験はドキドキしますね・・・・・・って?







すごく空いていました。
係の人に話しかけてみると、夕方が一番混むということでした。
ビジネスマンが利用するから、もっともな話ですね。
興味深いのは、北と南に一つずつあるラウンジのピーク時間が若干異なるって話してくれました。
北の方が若干早い時間から混んでくるそうです。


このラウンジからの景色は、こんな感じ。





JAL923便は、搭乗後の挨拶無し。
クラスJで隣が空いていて、そのまま空いていそうな席を指定。

実際乗ってみると、予定通りとなり無し!

でもでも、他の座席で隣の人の香水がきついというお客さんが移動してきました・・・・人生なかなか思い通りにはならないものです。(そんな大げさなことではないけどね!)

クラスJのお菓子は、tea apple フィナンシェでした。





那覇空港到着後、一度セキュリティエリア外へ。

すぐにエスカレーターで2階に上がろうとしたら、「そば処 琉風」の店舗前にあった「全品半額」の表示に引かれ、スパムむすびともずく天ぷらを購入。何と199円。スパムむすびを夕飯にしました。
普段の生活でも節約生活しているので、こういうときも「全品半額」にはしってしまいました。



この2点で199円・・・素晴らしいなぁ!

ウエルカムホールには、クリスマスバージョンのシーサーと、観光地によくある顔出し立て看板?がありました。








那覇空港の3階に行ってみました。
ブラブラとANA側に歩いて行ってみると、やっぱりJAL側より人が多い。
今年いろいろな空港に行って思うのですが、なぜかANAの方が人が多いです。
今日の横浜からのバスも、JAL側の第一ターミナルで降りる人は少なく、ANA側の第二ターミナルに向かう人が多かったんです。

ANA側にはクリスマスツリーがありました。



JAL側には・・・・ありませんでした。
いいんです。無くて良いんです。
経営再建中なのですから、これでよいのです。

その後、再度セキュリティアリアに入り、那覇空港のサクララウンジへ







ビールとスパムむすびで夕飯。
泡盛もいただいて、お腹は十分ふくれます。

その後、JTA625便で石垣へ

この便は前方がクラスJシートでした。

JTAのクリスマスカードをもらいましたが、その作者がこの便に搭乗しているとのことでした。

ビールと泡盛で、写真撮影がいい加減・・・・・・

石垣空港着。

係員のお母さん?は寒そうにしていましたが、まずまずの気温。





小雨が降っているので、宿に入ったら外に出なくて済むよう石垣空港の売店で夜の食べ物と翌朝の食べ物を買おうとしたら、全部のお店が閉店・・・・。

やむなく宿に向かい、チェックインしてから近くのサンエーへ。

クリスマスケーキ、半額!
お寿司のセット、半額!
チキン、半額!

21時過ぎでしたから、いろいろなものが半額になっていました。
またまた、チャンスとばかり買ってしまいました。

・・・いや、さすがにクリスマスケーキやお寿司のセットは食べきれないので、「スクロール」なるものと、「チョコオレンジ」を半額でゲット!
他にオリオンビールや琉球ハイボール、チョコチップパンなどを購入。



これが今日のおつまみ&明日の朝食となります。


んで、今はもずく天ぷらとスクロールを食べながら、この記事を書いています。

明日は石垣~与那国へ渡り、レンタカーを借り・・・・その後未定。
与那国島は時計回りにまわるかなぁ?
明後日の朝食も宿泊先は素泊まりなので、どうしようか考えなきゃ。
天気が良くなってくれると良いんだけど、クリスマス寒波の影響があるみたいで困ったものです。
ダイビングはやめておいて正解だったかな???

さて、そろそろ寝るかな??
一日目、お休みなさい!



関連記事