はやぶさ最後の日
今日は、小惑星探査衛星「はやぶさ」が地球に帰還する日ですね。
googleもトップ画像をはやぶさにしています。
帰還するとは言っても、はやぶさ本体は大気圏突入で溶融消滅、つまり燃え尽きてしまうので、帰還とは言い難い部分もありますが、分離されたカプセルがオーストラリアに戻るのだそうで、それを帰還と呼んでいるようです。
衛星としての役目は今日で最後。
現在日本の南側を通過しているらしいのですが、肉眼では見ることが出来ません。昼間ですし・・・。
日没後の20時頃は西の空で高度30度位の高さにあるらしいのですが、暗くてやっぱり肉眼では見えないそうです。
「はやぶさ」最後の日:「はやぶさ」が日本から見える方向
望遠鏡を使ったとしても、口径1m以上の望遠鏡でないと難しいそうで、個人では無理でしょうね。
2007年にJAXAに見学に行った時、はやぶさの実物大模型を見てきたことを思い出しました。
今までニュースで流れていても、「そうなんだぁ」位にしか感じていませんでしたが、やっぱり現実的に最後の日、それも消滅と思うと、感慨深いものがありますね。
この記事を見て、興味を持った方は「はやぶさ、地球へ!」をご覧ください。
関連記事