日食て何食べることやろ?
鹿児島のドルフィンポートにて
確かに「日食」って、定食の仲間のような感じもするし、食堂の名前のようにも思えるし・・・。
皆既日食のタイミングに合わせたヒット作?といったところでしょうか?
他にもこんな感じの絵が柱にずらっと並んでいました。
いくつかおもしろいものをピックアップすると・・・
「夏のタオルの香りよ」
自分のタオルの臭いって、結構好きだったり?
他人のは絶対駄目ですよね?
「この一杯のために今日がある」
子供が食べている絵なので、ちょっとミスマッチ?
「めかしこんだ母が他人に見える」
めかしこむと、こういうかんじになるんだぁ。確かにこれじゃ他人に見える・・・(ストレートすぎ?)
「何でも言ってくれ 全て聞き流すから」
このドーンとした男性なら何でも聞いてくれそうだ。
全体を見てみると、なんだか哲学的な感じもするし、ただ単に笑いを誘ってる気もするし・・・
時間がある時に、ゆっくり眺めてみると新しい発見がありそうな場所でした。
関連記事