宮古島に行けるのか?

nimo

2008年01月28日 00:21

2月の3連休、せっかくの休みだからどこかに行けないか?
と1月中旬頃探し始めたら、結構安いフリーツアーを見つけた。
飛行機を選べないけど、3泊(食事無し)でレンタカーも付いてホテル泊で4万円台だから、飛行機の時間が悪くても中2日は充分に遊べる。



そしてつい数日前、直行便も含めた飛行機が選べる別のツアーが発売になった。
価格は1万円ほどアップして5万円台になっちゃうけど、朝食付きだし、飛行機を選べば3日間を有効に使えるので決して高くはない。
だいたい3連休の沖縄本島のツアーだって、こんな値段で行けるところを見つけるのは難しい位なんだから、5万円台っていうのはお得なんだと思う。

んでもって、26日の土曜日のこと。
夜19時台からツアーの予約サイトでリクエストを含んでの予約が出来ることを確認し、いくつか選べるホテルの比較をしたり、キャンセル待ちでも廻ってきそうな便を選んだりして、お風呂にも入り、23時過ぎにいざ申し込んでみたら・・・・・・・・
「14日前の21時30分以降は空席待ちを含む予約はできません」

えっー!

どこにそんなことが書いてあった?
たぶんどこかには小さく書かれているのだとは思うけど、あんまりじゃないの?
少なくとも制限する21時30分前に「申込出来なくなりますよ」というような表示が出るのなら親切だけど、申込が出来なくなってから「出来ません」という表示は不親切だと思ってしまいました。

この状況を黙っているわけにはいかず、お問い合わせ窓口に連絡しました。


この話には続きがあるんです。

27日に朝になって、希望便ではないけどいくつかの便で空席が出たので申込み作業に入りました。
今回は2名で行くのですが、「往路は6席、復路は2席空席」とちょうど良く、飛行機も宿も「確保」という表示が出ました。
支払い手続きに入る途中、表示とはことなるホテルが予約出来たりしたのでそのホテルとの比較をしたり、オプション申込のページを眺めていたりしたら、確保表示していたページが消えてしまいました。
戻ることも出来ず、これは最初からやり直しか!とすぐに作業に入りましたが、「往路は4席、復路は空席待ち」と私の申込分が引かれた状態での表示となり「空席待ちでの予約は出来ません」にまんまとはまってしまい申込が出来なくなってしまいました。

この状況をまたまたお問い合わせ窓口に連絡したのですが、連絡する入力画面に上記のように説明をたくさん書いたので、送信ボタンを押すと・・・・・・
「お客様の通信はセッションエラーで(ちょっと原文とは違うけど・・・・・・・)送信出来ません」

えっー!

冗談じゃないぞ!
トラブルの連絡なんだから、入力時間のことを考えて設定して欲しいな!
というようなこともお問い合わせ窓口に送ってしまいました。

なんかこれではnimoがクレーマーになってしまっているような気もするけど、そんなこと無いよね?
ちなみにこのツアー会社さんの名前は「・・・・・・・・」出しません。会社の批判目的ではありませんからね。
ご想像におまかせします。(わかる人にはわかると思いますが・・・・・)

さて、この先nimoは宮古島に行けるのだろうか????


写真は12月のムーンビーチです。
関連記事