与那国旅行から1年経ちました
早いもので、与那国島旅行から1年が経ちました。
2010年12月26日に到着した時は、今にも雨が降りそうな曇り空で、観光地にほとんど人がいないので、凄く寂しく感じたのを覚えています。
(写真は最終日の晴れた時のものです!)
「ティンダハナタ」では人がいないので、怖さも感じたくらいです。
夜は寒くて、部屋の中でストーブを使っていました。
その状況はhttp://nimo.ti-da.net/e2920689.htmlで見てもらえます。
でも、一人旅なので自由に動き回って楽しかったなぁという記憶があります。
Drコトーのロケ地はもちろんですが、最西端の碑、漁協のカジキ、牧場の牛、アヤミハビル館、ジャックスドルフィンでの海底遺跡見学など、見所満載!
それに加えて沖縄芸大の移動大学まで見ることが出来ました。
詳しくは「平成22年与那国竹富」カテゴリを見てね!
今度は、冬ではなく夏の季節に訪問したいと思います。
昨年からti-daの与那国島カテゴリにお世話になっていましたが、そろそろ移動致します。
よそ者が居座って邪魔だなぁと思われていた方もいると思います。旅行後、与那国島カテゴリ内をいろいろと見ていたものですから、そのままとなっていました。長々と居座ってしまい申し訳ありませんでした。この場を借りましてお詫び致します。
この冬は沖縄本島北谷で年を越す予定です。
ですので、次は「北谷」カテゴリにしばらくお世話になろうかと思います。
(写真はアイランドリゾートのシーサー。ここに泊まってはいないんだけどね。)
与那国島カテゴリの皆様、1年間ありがとうございました!
関連記事